カテゴリー別アーカイブ: 日記

🍓西村苺園のご紹介 – 埼玉発「あまりん」専門農園🍓

こんにちは!西村苺園ブログ担当の平井です✨
この度は当園のブログをご覧いただきありがとうございます。

西村苺園は、埼玉県本庄市で「あまりん」という品種だけを育てている小さな苺農園です。
「あまりん」は埼玉県内でしか栽培されていない希少な苺で、深い甘みと豊かな香りが魅力です。ひと口食べると笑顔になってしまう、そんな苺を皆さまにお届けしています😊


🌱 農業にかける想い

当園の代表・西村は、もともとは会社員として働いていました。
しかし「自分の手で人を笑顔にするものを作りたい」という想いから農業を志し、一から学び直して現在に至ります。
苺は、土や肥料、そして作り手の工夫によって味わいが大きく変わる果実です。だからこそ私たちは、毎日の管理を丁寧に行い、最も美味しい状態を追求しています。


🍓 「あまりん」ひとすじの理由

西村苺園が育てているのは「あまりん」だけ。
全国には数多くの苺の品種がありますが、この苺は埼玉県でしか出会えない特別な存在です。
甘みがしっかりしていて香りも華やか。色つやも美しく、贈り物にも喜ばれる苺です。
「ひと粒で感動を届けたい」その想いから、あえてこの品種ひとすじに取り組んでいます。


🚚 いちご狩りをしない理由

苺農園といえば「いちご狩り」をイメージされる方も多いと思いますが、西村苺園では行っていません。
理由はシンプルで、「完熟した一番美味しい瞬間を味わっていただきたい」からです。
当園の苺は、生協や宅配を通じて皆さまのもとへ直接お届けしています。
収穫したての苺を新鮮なままお届けできるのも、小さな農園ならではのこだわりです。


🏡 西村苺園について

  • 所在地:埼玉県本庄市新井

  • 代表者:西村 直次

  • 事業内容:苺「あまりん」の生産・販売

  • 従業員数:2名

小規模ながらも、誠実に、そして丁寧に苺づくりに取り組んでいます。


💌 おわりに

私たちが心を込めて育てた「あまりん」を、ぜひ一度ご賞味ください。
きっと苺の新しい魅力を発見していただけると思います🍓✨

👉 詳しくは 公式ホームページ もご覧ください。


🌸 「あまりん」で、皆さまの食卓に小さな幸せをお届けできれば嬉しいです 🌸

今期ももうすぐ

1000006699.jpg 1000006700.jpg

久しぶりの更新です。
6月末に片付けが終わり。
あっという間の半年でした。
今年は夏が暑くて長かったですね。
暑さの影響で色々と苦戦しましたが、もうじき収穫が始まるかな?という雰囲気が出てきました。

イチゴ狩りのお知らせです。

収穫が5/24で終了します。

まだまだイチゴが残ってますので、5/25-6/2の期間イチゴ(あまりん)狩り🍓を実施します。

早い者勝ちなので、来られる方は絶対に問合せされてからお越し下さいね!

問合せしてもらう為に代金、システムはここではあえて載せません。😐

明けましておめでとうございます。

IMG_20240101_150333.jpg

日々の忙しさでブログ更新ができていませんでした。

12月中旬から収穫が始まり、無事に収穫期のサイクルに入ることができました。
これから寒さが厳しい時期ですね。
苺も甘さが強くなります。

この時期の苺は少し高価なイメージがありますが、是非とも食べてみて頂ければ、その価値に気付いて頂けると思います。

皆様の期待に添えるように、今年も一年スタッフ一同励んで参ります。

>

定植始めました

PSX_20231001_214530.jpg

いつもながら、久しぶりのブログ更新です。
いよいよ苗ができあがり、24日から定植を開始しました。

数をこなすのが大変で毎年なかなかの重労働なのですが、畑の姿が変わっていくのがとても嬉しくなります。

順調に育ってくれる事を祈りながら明日も定植頑張ります。

PSX_20231001_215257.jpg

暑い季節は

PSX_20230728_090046.jpg

暑い日が続いてますね。
気付けば苺農家なのに苺の投稿をしてませんね😓
少し現状をアップします。
この時期の畑では堆肥や肥料等を播いて、土作りをします。
その後、夏の暑さを利用した「太陽熱消毒」をしてます。
土作りした畑の上からビニールを被せてハウスを閉め切る!それだけ。
同じ畑で連作するため、土の中の悪い菌と虫を駆除する大切な作業で、今作に備えます。
日中のハウス内は60℃位にはなると思います。
暑い日は殺菌がよく進んでると思うと、悪くないですね😎☀

夏に向けて

IMG_20230624_104127.jpg

>
> 夏至も過ぎて、いよいよ暑い日が続きそうですね。
> 皆様お変わりありませんか?
>
> 夏もほんの少し作物を育てています。
> 5月に蒔いた枝豆、スイカ、ニューメロン(マクワウリの一種)が、この雨で随分大きくなりました。
> 採れるまで、みんなもう少しかかりそうですね。
>

エダマメに小さなサヤが付いてきました。

片付け前の、、、

IMG_20230521_091513.jpg

苺の出荷が終了しましたが、苺自体はまだまだ沢山なってます。
知名度のない苺農園ですが、いつも買いに来て頂いてるお客様と、その繋がりの方々に苺狩りを1週間だけさせて頂いてます(有料)。
子供さんの食育、ジャム作りなど、観光農園ではないからこそ、できることかな?
暑い中、皆様ありがとうございます。
沢山採って帰って下さい😊

>>
>>

今期の収穫終了😊

IMG_20230519_152302.jpg

お陰様で収穫が終了しました。
イチゴ農家の来期(今年の11月末)の準備は3月には始まってます。
少しお休みをしたら、また頑張らないとですね。

>
>

お天気ですね😊

IMG_20230331_104925.jpg

ここに来て、すっかり春めいてきましたね。
苺の収穫もいよいよ待ったなし。

多忙のため苺の今期の販売は、対応できませんが、近況を綴っていこうとおもいます。

宜しくお願いします(^^)